ゴーヤ、苦み、モモルデシン

ゴーヤの苦み成分「モモルデシン」

  ゴーヤの苦みの正体は、苦み成分であるモモルデシンです。このゴーヤ独特の苦みは食欲を増進させる効果があるといわれています。
  しかし、子供や苦手な人にとってはなかなかやっかいな味ですから、この苦みを和らげるために、いろいろな工夫がされています。中の白いワタをしっかり取ったり、水にさらしたり、豆腐や卵と一緒に調理したり、油をよく吸収させたり・・・。
  ゴーヤ好きにいわせると、あの苦みがいいんだ、と口を揃えていいます。暑くなると、体があの苦みを求めてしまうという人もいます。一説によるとモモルデシンには依存性があるのではないか、という人もいるそうです。


ゴーヤの苦みを取る

  ゴーヤは別名にがうりと呼ばれる苦みがクセになる野菜です。この苦みですが、きちんと下処理しないと苦くて食べられたものではありません。しかしながらしっかりと下処理すれば、自宅でも手軽においしいゴーヤチャンプルーを作ることができます。

  ゴーヤの苦みは慣れてしまうとクセになってしまう味わいですが、慣れない人にとっては苦くて食べられたものではありません。手順を知れば、好みに合わせた苦み抜きができますので、苦みのレベル別に処理の仕方を紹介します。

苦み:高

苦みレベル 高
ゴーヤを縦に2分割し、スプーンでワタを取り除きます。

苦み:中

苦みレベル 中
さらに白い部分がなくなるまでえぐり取るようにスプーンでワタを削りとります。

苦み:低

苦みレベル 低
細切りしたものを塩もみします。それでも苦い人は、塩水に5分~10分ほど漬けるとよいでしょう。

種から育てる
ゴーヤ栽培セット


おすすめのゴーヤ茶