ゴーヤの栽培方法

ゴーヤの栽培方法

  ゴーヤの栽培方法は、栽培する品種や条件によりできる大きさや色、数量などが違ってくるので、ここでは一般的な栽培条件と方法を紹介します。

ゴーヤの栽培方法

1生育温度 17~28度(三カ月以上あればいいでしょう。)
2育苗 種を種床にまき、子葉が展開後、本葉が3~4枚の時に鉢上げします。それから本葉が4~5枚くらいになると定植します。(培養土を使用します。)
3土壌 排水が良好な砂壌土がよく、酸性土壌はあまり適していません。 排水が悪い場合は、畦を高くするといいでしょう。
完熟堆肥等の有機物肥料をよく施します。
(1苗当たり堆肥7~10kgと油粕100~130gは定植前1~2週間前に施し、追肥は一番花・収穫最盛期にそれぞれ化成肥料30~50gを施します。)
4PH 5.5~7.0(弱酸性)一般的な日本の土壌で大丈夫です。
5定植 育苗した苗を定植します。通常は2.0~2.5mの間隔で植え付けますが、栽培期間の短い地域では1.5mくらいでいいでしょう。
プランター等で育てる場合は苗1つにつき10号鉢(約15リットル)くらいの大きさが必要になります。
6仕立て
ネット 支柱を立てネットを張ります。キュウリネットなどを使って誘引するといいでしょう。
棚作り 苗のそばに支柱を立て、苗から出る主枝を上部に設置した棚に誘引します。棚に誘引する場合、主枝のそばから出る側枝は早めに取り除いて主枝が早く伸びるようにします。(イメージとしてはぶどう畑のような感じです。)
地這い作り 畦の上(地面)に這わす方法。本葉5~6枚の頃に主枝を摘芯し、4~5本の小づるを伸長させる方法です。畦の上に敷草をする必要があります。(病気の発生を抑え、果実を守ります。)
7管理 生育旺盛時期になると、つるや葉が混み合って着果が悪くなるので、黄葉を摘み取り、太陽光がよく入るようにします。
8交配 ミツバチ等の訪花昆虫による交配や、草勢が強いときに着果を確実にする人工交配があります。
9収穫 盛夏期は交配後約2週間で最初の収穫が始まります。以後4~5日おきに収穫が行われます。短形種で150~200g、長形種で200~300gを目安に、緑色が濃いうちに収穫します。(草勢が弱かったりすると小さいうちから黄色く熟れてくることがありますので注意しましょう。)

種から育てる
ゴーヤ栽培セット


おすすめのゴーヤ茶